ご利用方法・料金
利用までの流れ
要介護認定『要介護1』以上の認知症の診断を受け、静岡市内に住民票がある方が条件です。
医療ケアが必要な方等、入居者様の状態によって対応できない場合もございますので、直接ご相談ください。
STEP 1
見学・相談
見学・ご利用の相談、お問い合わせにつきましては8:30~17:30で承ります。介護についてのご相談もお気軽にどうぞ。
STEP 2
入所申込書の提出
介護保険証・健康診断書・所得証明などの必要書類を併せてご提出お願いします。診断書は、医師による認知症の診断を確認する上で必須となります。
STEP 3
訪問による面談
施設スタッフが利用者様・ご家族と面談し、普段の様子など利用者様の状態を確認させていただきます。
STEP 4
入所決定
利用者様・ご家族の状態等を総合的に判断して入所が決定されます。満室の場合はキャンセル待ちとなりますので、ご了承ください。
料金
通い・訪問・宿泊(介護費用分)全てを含んだ一月単位の包括費用の額
月額(円)
介護度 | 利用料 (1割負担分) |
家賃 | 食費 | 水道光熱費 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
要介護1 | ¥27,315 | ¥60,000 (2,000×30) |
¥40,500 (1,350×30) |
¥19,500 (650×30) |
¥147,315 |
要介護2 | ¥28,513 | ¥148,513 | |||
要介護3 | ¥29,335 | ¥149,335 | |||
要介護4 | ¥29,882 | ¥149,882 | |||
要介護5 | ¥30,430 | ¥150,430 |
- 1ケ月(30日とした場合)の料金の概算です。
- H27年8月1日より、所得が一定以上ある(年金収入280万円以上)65歳以上の被保険者(第一号被保険者)について利用者負担分が2割になっております。
- 入居時のみ、敷金60,000円頂きます。敷金は利用者が退居する際、12ケ月未満の利用の場合は1ケ月あたり12分の1(5,000円)を償却費として徴収し、残金を入居利用者に返還致します。
- 上記以外に必要に応じ、医療費、オムツ・パット代、日常生活に要する費用等のご負担は入居利用者となります。
- 利用料金のお支払は、利用月の翌月27日頃に利用契約者の指定する預金口座から自動振替とします。
- 月途中から利用を開始した場合、または月途中で利用を終了した場合には日割りにての利用料をいただきます。
- 水道光熱費については、居室部分と共同部分を含むものであり個人消費部分を勘案しがたいため、1週間以上の不在が続く場合にはその不在期間の2分の1の日数分について水道光熱費を徴収致しません。
- 介護保険からの給付額に変更があった場合、変更された額に合わせて、入居利用者のご負担となります。