駿府葵会グループ
駿府葵会グループについて
駿府葵会の始まりは私の母親である佐々木貴子でした。東京生まれの母は日本の近代医学史の偉人である吉岡彌生氏が創立した「東京女医学校」(東京女子医学大学の前身)で学び、卒業と同時に戦時中の旧満州に渡り、「満州医学大学病院」で、戦後、中華人民共和国北京の国営病院で医師として仕事をしていました。日中友好条約を結んだ後、家族と共に日本に帰国しました。そして、昭和49年に静岡市内に「佐々木内科医院」を開業しました。
昭和51年には、移転に伴い「日漢堂医院」に名称を変更しました。診療科目は内科・小児科に神経科を加え、更に医師会及び近隣医療施設の要望により、鍼灸治療と静岡初の漢方薬投与に注力しました。母は97歳で他界しましたが、92歳までに地域の患者さんと向き合いました。
私は母のお手伝いをしながら、昭和56年に「日漢堂鍼灸院」を開院し、現在に至っています。平成12年介護保険制度の実施を受け、母と共に「社会福祉法人駿府葵会」を設立しました。昨年、法人設立20周年を迎え、おかげさまで、ふしみや本部と障害部門を入れて、11拠点25事業所まで成長することができました。
平成16年に設立した株式会社ワムタックは「ウェル静岡」を始め、5拠点6事業所まで開所することができました。
高齢者福祉以外に平成28年「医療法人春樹会」を設立しました。医院名は吉岡彌生氏に記念の意を捧げ、「やよい歯科医院」と名付けました。
静岡県と中国浙江省友好提携の背景を杭州コスモス安諾と共に合弁会社を設立しました。さらに、国際的な介護・看護人材の交流と育成をしようと、2023年4月に日本語学校を開設しました。駿府葵会は日本の介護ノウハウを海外に広めると共に、地域に根付いた福祉に貢献してまいります。
昭和51年には、移転に伴い「日漢堂医院」に名称を変更しました。診療科目は内科・小児科に神経科を加え、更に医師会及び近隣医療施設の要望により、鍼灸治療と静岡初の漢方薬投与に注力しました。母は97歳で他界しましたが、92歳までに地域の患者さんと向き合いました。
私は母のお手伝いをしながら、昭和56年に「日漢堂鍼灸院」を開院し、現在に至っています。平成12年介護保険制度の実施を受け、母と共に「社会福祉法人駿府葵会」を設立しました。昨年、法人設立20周年を迎え、おかげさまで、ふしみや本部と障害部門を入れて、11拠点25事業所まで成長することができました。
平成16年に設立した株式会社ワムタックは「ウェル静岡」を始め、5拠点6事業所まで開所することができました。
高齢者福祉以外に平成28年「医療法人春樹会」を設立しました。医院名は吉岡彌生氏に記念の意を捧げ、「やよい歯科医院」と名付けました。
静岡県と中国浙江省友好提携の背景を杭州コスモス安諾と共に合弁会社を設立しました。さらに、国際的な介護・看護人材の交流と育成をしようと、2023年4月に日本語学校を開設しました。駿府葵会は日本の介護ノウハウを海外に広めると共に、地域に根付いた福祉に貢献してまいります。
2023年4月吉日
駿府葵会グループ図
沿革
1974年(昭和49年) | ☆日漢堂医院開院 |
---|---|
1979年(昭和54年) | ☆日漢堂鍼灸院開院 |
1993年(平成05年) | ☆日漢堂接骨院開院 |
2000年(平成12年) | 〇日本の介護保険制度成立 |
2001年(平成13年) | ☆社会福祉法人駿府葵会設立 |
2002年(平成14年) | ☆特別養護老人ホーム久能の里開設 ・久能の里長期・短期入所事業 ・通所介護(デイサービス)関所 ・居宅介護支援(マネジメント)関所 ・大谷久能地域包括支援センター開所 ・あおば訪問介護事業開始 |
2004年(平成16年) | 株式会社ワムタック設立 ☆WELL静岡 ・介護付き有料老人ホーム |
2006年(平成18年) | ☆久能の里新館開設 ・長期入居(ユニット型) ☆みどりの家 ・小規模多機能ホーム |
2011年(平成23年) | ◯認知症介護実践リーダー研修指定施設 |
2013年(平成25年) | ☆竜南拠点開設 ・通所介護・通所予防介護(デイサービス)開所 ・居宅介護支援(ケアマネジメント)開所 ・城北地域包括支援センター開所 |
2014年(平成26年) | ☆まつばらの家 ・認知症対応型グループホーム開所 |
2015年(平成27年) | ☆医療法人社団春樹会設立 |
2016年(平成28年) | ☆YAYOI歯科医院(外来・在宅)開院 〇介護初任者研修認定機関に指定 |
2017年(平成29年) | ☆興津拠点開設 ・小規模多機能ホームおきつ開所 ・認知症対応型グループホーム開所 ☆CONFORT WELL焼津開設 ・認知症対応型グループホーム開所 ☆特別養護老人ホーム蜂ヶ谷園開設 ・長期入居(準ユニット型)事業開所 ・短期入所事業所開所 ・居宅介護支援(ケアマネジメント)開所 ・蜂ヶ谷ディサービスセンター開所 |
2018年(平成30年) | ☆CONFORT WELL藤枝開設 ・小規模多機能ホーム五十海の舎開所 |
2019年(平成31年) | ☆一般社団法人Mirai Assist(ミライアシスト)設立 ☆杭州安諾葵会コンサルティング有限会社設立 |
2020年(令和2年) | ☆あおい西草深開設 ・児童発達支援・放課後デイサービス開所 |
2023年(令和5年) | ☆中村町児童発達支援・放課後デイサービス開所 ☆駿府葵会日本語教育学苑開校 ☆一般社団法人国際養老協会 |