安心と交流が広がる
くつろぎの場所

ご挨拶

渡瀬

みなさんは、生活していく上で困った時に、誰に助けを求めますか?
誰にも頼らず自分の力だけで解決することは、恐らくなかなか難しいでしょう。私たちは、そんな時に頼っていただける施設を目指し、4つのサービスを複合して提供しています。 利用者様・ご家族にとって、生活基盤を託すことのできる、信頼できる施設でありたい。
その理想を実現するために、運営・スタッフの人材育成に注力してまいります。
どのような事でも、お気軽にご相談ください。

施設長 植原 信秀

私たちの想い

2年間の構想期間を経てオープンした蜂ヶ谷園は、長期入居・短期入所・デイサービス・居宅介護支援の4つを組み合わせ、利用者様やそのご家族が本当に必要としているサービスを提供するために誕生しました。
清潔で快適な館内、充実した設備、知識と経験が豊富なスタッフが、利用者様とご家族の生活を明るく彩ります。
蜂ヶ谷園で心地よい日々を過ごしませんか?

私たちの想い

特別養護老人ホーム蜂ヶ谷園の特長

POINT 1

地域に求められるサービスを総合的に提供

「特別養護老人ホーム」「ショートステイ」「デイサービス」「居宅介護支援事業所」のサービスを組み合わせ、利用者様とご家族の快適な生活をサポートいたします。

POINT 2

それぞれに合わせたサービス

プライバシーと交流の両立

POINT 3

地域に開かれた施設

地域交流室を設けることで、地域に開かれた施設を目指しています。利用者様にとって自由で開放的な空間であり、地元の方々にも愛される施設になるよう努めています。



よくあるご質問

FAQ
特別養護老人ホームって何ですか?
常時介護を必要とし、在宅での生活が困難な高齢者に対して、生活全般の介護を提供する施設です。公的な施設の中で数も多く、比較的費用が安いのが特徴です。看取りの対応も可能です。
入所基準を教えてください。
原則として要介護3~5の判定を受けた方が、入居の対象となります。ただし、やむを得ない事情がある場合は、要介護1または2の方でも、特例として入居が認められることがあります。
施設の形態と利用料金を教えてください。
当法人は「従来型個室」「ユニット型準個室」「ユニット型個室」があります。居住費は、居室の種類によって自己負担額が変わります。世帯の所得に応じて居住費、食費を減額するための制度(特定入居者介護サービス費)が利用できます。詳しい料金を直接問い合わせください。
資産や所得により入居制限はありますか?
資産、所得による入居制限はございませんのでご安心ください。生活保護を受給されている方も入居の対象(個室は除く)となりますので、お気軽にご相談下さい。
見学は出来ますか?
見学は可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。念のため、事前にお電話でご予約ください。
特別養護老人ホームに入所している人の居住地はどこになりますか?
特別養護老人ホームに関して、居住地(住民票)は施設を所在地とすることも可能です
部屋を選ぶことは可能ですか?
残念ながらできません。基本的には空き部屋にご入居いただきます。
営業時間を教えてください。
特別養護老人ホームでは、24時間365日介護職員が常駐しております。夜間の急変時なども安心してお過ごしいただけます。
長期入院となった場合は退所しなければなりませんか?
長期入院になった、または日常的に医療行為が必要になった場合、ご本人・ご家族と相談の上、ご退所いただく事になります。
地域交流室は一般の人でも使えますか?
可能です。事前に施設にご連絡頂ければ、スムーズにご案内できます。

アクセス

〒424-0003 静岡県静岡市清水区蜂ケ谷460-7

グーグルマップを開く

タクシーでお越しの場合
JR清水駅より約15分
車でお越しの場合
東名高速清水ICより10分
バスでお越しの場合
JR清水駅から蜂ヶ谷線乗車、蜂ヶ谷中で下車、降りてすぐ