ご挨拶

みなさんは、生活していく上で困った時に、誰に助けを求めますか?
誰にも頼らず自分の力だけで解決することは、恐らくなかなか難しいでしょう。私たちは、そんな時に頼っていただ ける施設を目指し、4つのサービスを複合して提供しています。 利用者様に提供する4つのサービス、「デイサービス」・「ショートステイ」・「長期入所」・「居宅介護支援」に関わっている職員は、皆連携をとっています。
清潔で快適な館内、充実した設備、知識と経験が豊富なスタッフが、利用者様とご家族の生活を明るく彩ります。蜂ヶ谷園で心地よい日々を過ごしませんか?
施設長 植原 信秀
私たちの想い
2015年以来、2年間の構想期間を経てオープンした蜂ヶ谷園は、長期入居・短期入所・デイサービス・居宅介護支援の4つを組み合わせ、利用者様やそのご家族が本当に必要としているサービスを提供するために誕生しました。
利用者様・ご家族にとって、生活基盤を託すことのできる、「信頼できる」施設でありたい。地域の皆様に「寄り添う」施設でありたい。私たちは「地域の皆様との結びつき」を、深くしてゆかなければならないと考えています。「関わった以上は、最後まで全力でお世話させて頂く。」これが私どもの目標です。
その目標を実現するために、運営・スタッフの人材育成に注力してまいります。
どのような事でも、お気軽にご相談ください。
ワンストップ、施設全体でのサービス提供を行っています。

特別養護老人ホーム蜂ヶ谷園の特長
地域・故人・家族に求められるサービスを総合的に提供

施設全体で、ワンストップの相談支援を展開中です。
デイサービスから短期入所、長期入所へとスムーズな移行に努めます。
「特別養護老人ホーム」「ショートステイ」「デイサービス」「居宅介護支援事業所」のサービスを組み合わせ、利用者様とご家族の快適な生活をサポートいたします。
それぞれに合わせたサービス
プライバシーと交流の両立。
歯科衛生士・機能訓練士が常駐しております。
地域に開かれた施設
地域交流室を設けることで、地域に開かれた施設を目指しています。施設内には、多目的に使える広いスペースがあり、地域の皆様にもご利用頂いております。利用者様にとっても自由で開放的な空間であり、地元の方々にも愛される施設になるよう努めています。
よくあるご質問
FAQ- 特別養護老人ホームって何ですか?
- 常時介護を必要とし、在宅での生活が困難な高齢者に対して、生活全般の介護を提供する施設です。公的な施設の中で数も多く、比較的費用が安いのが特徴です。看取りの対応も可能です。
- 入所基準を教えてください。
- 原則として要介護3~5の判定を受けた方が、入居の対象となります。ただし、やむを得ない事情がある場合は、要介護1または2の方でも、特例として入居が認められることがあります。
- 施設の形態と利用料金を教えてください。
- 当法人は「従来型個室」「ユニット型準個室」「ユニット型個室」があります。居住費は、居室の種類によって自己負担額が変わります。世帯の所得に応じて居住費、食費を減額するための制度(特定入居者介護サービス費)が利用できます。詳しい料金を直接問い合わせください。
- 資産や所得により入居制限はありますか?
- 資産、所得による入居制限はございませんのでご安心ください。生活保護を受給されている方も入居の対象(個室は除く)となりますので、お気軽にご相談下さい。
- 見学は出来ますか?
- 見学は可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。念のため、事前にお電話でご予約ください。
- 特別養護老人ホームに入所している人の居住地はどこになりますか?
- 特別養護老人ホームに関して、居住地(住民票)は施設を所在地とすることも可能です
- 部屋を選ぶことは可能ですか?
- 残念ながらできません。基本的には空き部屋にご入居いただきます。
- 営業時間を教えてください。
- 特別養護老人ホームでは、24時間365日介護職員が常駐しております。夜間の急変時なども安心してお過ごしいただけます。
- 長期入院となった場合は退所しなければなりませんか?
- 長期入院になった、または日常的に医療行為が必要になった場合、ご本人・ご家族と相談の上、ご退所いただく事になります。
- 地域交流室は一般の人でも使えますか?
- 可能です。事前に施設にご連絡頂ければ、スムーズにご案内できます。